【厳選】九州旅行で訪れたい!絶景スポット10選
今まで福岡に始まり九州全県のたくさんのスポットを観光してきました。
そんな中でも、ここはとっても綺麗だったと感じた絶景スポットを10ヶ所厳選して今回はご紹介していきます。
①高千穂峡/宮崎県
まず一つ目はこちら宮崎県の高千穂峡です。
宮崎県の北部に位置する高千穂峡は国の名城天然記念物に指定されています。
阿蘇カルデラを作った火山活動によってここ高千峡、当時の五ヶ瀬川の峡谷沿いに火砕流が流れ、その火砕流の堆積物が冷やされ、柱状節理という柱上の規則性のある岩を形成したそうです。
これが時間をかけて川で削られ、V字峡谷となったものがここ高千穂峡になります。
高千穂峡でも特に有名な場所が真名井の滝になります。
峡谷の上の自然公園にある、おのころ池から流れ落ちる水が真名井の滝となっています。
真名井の滝までは遊歩道が整備されていて、仙人の屏風岩、槍飛び橋などを観光しながら歩いて行くことができます。
また貸しボートに乗って滝の近くまで近づくことができるのでお時間がある方はこちらもご利用いただくことをお勧めします。
②霧島神宮/鹿児島県
二つ目は鹿児島県の霧島神宮です。霧島市にある霧島神宮には、かつて坂本龍馬が新婚旅行で訪れたことでも有名で、国家安泰、家内安全、商売繁盛、交通安全などのご利益があります。
樹齢800年の御神木があるのですが、お祈りする神官に見えるとして有名です。
そして君が代の歌中に出てくるさざれ石、霧島七不思議などが集まるパワースポットとして知られています。
最初は高千穂峰と火常峰の間にある、背門丘という場所に建てられたといわれていますが、霧島山の噴火による消失を繰り返し500年以上前に現在の場所に建てられたそうです。
ちなみに日本最大のパワースポットとも言われており、私が訪れた際も道の向こう側では雨。こちら側では晴れるという不思議な現象にも遭遇しました。
③由布岳/大分県
3つ目は大分県の由布岳になります。大分県由布市にある標高1583メートルの活火山で、阿蘇くじゅう国立公園に指定されています。円錐形をしていることから豊後富士とも呼ばれています。
古来より信仰の対象とされており、古事記や豊後の国風土記にもその名が記されているそうです。
由布岳を楽しむには登山やドライブもおすすめです。 大分から阿蘇につながる「やまなみハイウェイ」は由布岳の大自然を間近で見ることができ、日本にはまだまだ自分が知らないだけでたくさんの自然があることを気付かされます。
④平戸集落/長崎県
4つ目は長崎県平戸集落です。別名「春日集落」とも言われ、隠れキリシタンの歴史を持つ地域になります。集落内の丸尾山や安満岳を崇拝対象とする自然崇拝を取り入れたそうです。
海から山まで続く美しい棚田の風景は、思わず息をのむほど。
この棚田の景観と対岸にある生月島は平戸島の重要文化的景観の名称で選定されており
2018年には長崎と天草地方の潜伏キリシタンの関連遺産の一つとして登録されました。
現在でもこの地で暮らしている方がいらっしゃいますので、訪れる際はマナーを守って観光してください。
⑤展海峰・九十九島/長崎県
5つ目は長崎県の展海峰と九十九島です。長崎県佐世保市にある九十九島は、複雑に入り組んだリアス式海岸と大小208の島々からなる景勝地です。
「九十九」とは数え切れないほどたくさんという意味から九十九島と呼ばれているそうです。
208ある島々の中で人が住んでいる有人島はたったの4島と、ほぼ全域が西海国立公園
として指定されています。
眺めて楽しむのはもちろん、遊覧船やシーカヤック、九十九島水族館など、さまざまなアクティビティを楽しむことができます。
また同じく佐世保市にある展海峰からは、九十九島の絶景を眺めることができる展望台があります。展望台の下には春は菜の花秋はコスモスが咲き誇り大勢の人で賑わうそうです。
⑥青島/宮崎県
6つめは宮崎県の青島です。宮崎にある青島は島の周囲が1.5キロととても小さい島でありながら、島全体が パワースポットだと言われています。
日本で珍しい亜熱帯植物を見ることができ、その数なんと200種類以上。
日本にいながら南国旅行気分を味わうことができます。
また島の中心にある青島神社は縁結びにご利益があると言われており、全国から参拝者が多く訪れるそうです。
島の周辺には「鬼の洗濯板」と呼ばれる珍しい 岩の景色が広がり、亜熱帯植物の群生地、鬼の洗濯板ともに国の天然記念物に指定されています。
⑦糸島/福岡県
7つ目は福岡県の糸島です。
こちらは糸島市にはたくさんの絶景スポットがあると思っていますが、特に糸島の海に沈む夕日は圧巻です。桜井二見ヶ浦の夫婦岩と鳥居から眺めるもよし、その近くの数あるカフェから眺めるもよし。
ちなみに beach cafe sunsetはおすすめです。
もし夕陽が沈むまで時間があるなら、芥屋の大門 通称「トトロの森」で緑を感じたり、観光船に揺られたり、姉子の浜まで歩くと鳴る鳴き石を体感してみたり、自然を感じるアクティビティも充実しているのであわせてこちらも訪れてみてください。
⑧宮地嶽神社/福岡県
8つ目は福岡県の宮地嶽神社です。夕日スポットといえばこちらも外せません。
福岡県福津市に位置する神社で、年に2度 2月下旬と10月下旬、光の道と呼ばれる境内の石段から玄界灘 まで続く参道の延長線上に夕日が沈むことで知られています。
年に2度なのは一直線上に並ぶ時期のことで、その時期以外に訪れてもご覧のように絶景です。
どうしても訪れる時期が合わない、また整理券が取れなかったという場合でもぜひ一度は訪れて頂きたい場所になります。
⑨道の駅夕陽が丘そとめ/長崎県
9つ目は長崎県の道の駅夕陽が丘そとめです。
長崎市の北部に位置する、市内唯一の道の駅で駐車場からは角力灘に浮かぶ島々や天気が良ければ五島列島までを遠望することができるそうです。
ここの魅力は駅の名前にもあるように夕日がとても綺麗です。思わず車を停めて夕日が沈みきるまで見てしまいたくなるそんな絶景ぷり。もちろん道の駅などで合わせて地元の食材や工芸品なども購入できレストランも併設されています。
また遠藤周作文学館も隣接しているのでぜひこちらも合わせて訪れてみてください。
⑩大観峰/熊本県
最後10カ所目は熊本県の大観峰です。
動画公開時には訪れることができていなかったこちらは、多くの九州在住の方からおすすめスポットとして紹介を受ける場所になります。(動画公開後、訪れることができました)
熊本県内牧温泉の北東にある360度の大パノラマが楽しめるビュースポットとして知られており、阿蘇の街並みや九重連山大分方面まで一望できます。
展望所近くまでは車で行くことができ、駐車場からも徒歩10分ほどで辿り着けます。
また大観峰ではタイミングがいいと雲海を見ることもできるそう。色々な姿を見せてくれる大観峰、ぜひ訪れてみてください!
ということで今回は九州の絶景10選ということでご紹介させていただきました。
九州は自然が豊かでなかなか関東などでは体感のできない自然のパワーを感じることができました。もし九州旅行を計画されている方は今回ご紹介した場所も合わせて訪れてみてください。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回の内容について、YouTubeでも紹介してますのでぜひご覧ください。(チャンネル登録と高評価も是非よろしくお願いします)
投稿者プロフィール
-
アメリカ・ポートランドをこよなく愛する旅行好き。
サイト管理やInstagram運用を主に担当。
北米地域の情報を中心に発信。
最新の投稿
- おすすめスポット<日本の観光名所>2024年9月20日【広島県】おすすめスポット5選 〜観光名所編〜
- おすすめスポット<日本の観光名所>2024年9月17日【熊本県】おすすめスポット5選 〜観光名所編〜
- おすすめスポット<日本の観光名所>2024年9月17日【沖縄県】おすすめスポット5選 〜観光名所編〜
- おすすめスポット<日本の観光名所>2024年9月17日【山口県】おすすめスポット5選 〜観光名所編〜