【兵庫県】おすすめスポット5選 〜観光名所編〜


皆さんこんにちは!Miiです!
今回ご紹介するのは、「兵庫県のおすすめスポット5選 観光名所編」です。
WONK!pocket
WONK!pocketのInstagramでは「各地の魅力をしる」をテーマに、
先行して世界中の「しる」を様々な視点から発信していきます!
YouTubeでは映像付きでご紹介していますので、ぜひチャンネル登録をしてお待ちください!
では早速本編に入りましょう!
兵庫県 おすすめスポット
観光名所編
姫路城
まずはじめにご紹介するのはここ、「姫路城」になります。
兵庫県姫路市に位置する、国宝にして世界文化遺産の名城。白く美しい外観から「白鷺城」とも呼ばれています。
1609年に建てられた大天守は、400年以上の時を経てもその姿を保ち、江戸時代の城郭建築の最高傑作と称されます。
連立式天守や見事な石垣、迷路のような防御構造も見どころ。
庭園「好古園」や周辺の歴史的街並みも一緒に楽しめる、兵庫観光の定番スポットです。

神戸ポートタワー
次にご紹介するのは、「神戸ポートタワー」になります。
神戸港のシンボルとして親しまれる、高さ108メートルの展望タワー。
世界初のパイプ構造を採用し、鼓のような独特の形状から「鉄塔の美女」とも称されます。
2024年春にリニューアルされ、屋上デッキやデジタルアート空間が新設されました。
展望フロアからは神戸市街や六甲山、明石海峡大橋まで一望でき、夜景も絶景。
神戸の魅力を空から体感できるおすすめスポットです。

神戸北野異人館
次にご紹介するのは、「神戸北野異人館」になります。
神戸市中央区の高台・北野町に位置する、異国情緒あふれる観光エリア。
明治期に建てられた外国人住宅が数多く残り、「風見鶏の館」や「うろこの家」などが代表的な館として公開されています。
ドイツ人商人の旧邸である風見鶏の館は国の重要文化財に指定され、美しいレンガ造りと尖塔が特徴。
うろこの家では神戸の街を一望できる展望室も人気です。
写真映えスポットとしても注目のエリアです。

竹田城跡
次にご紹介するのは、「竹田城跡」になります。
兵庫県朝来市にある標高約354メートルの山頂に築かれた、天空の山城。
室町時代に築かれたとされるこの石垣遺構は、雲海に包まれる幻想的な光景から「日本のマチュピチュ」とも称されます。
秋から冬にかけての早朝が特に人気で、多くの人々がその姿を写真に収めに訪れます。
四季折々で変化する自然の風景と歴史的な石垣のコントラストは、訪れる価値のある絶景です。

明石海峡大橋
そして最後にご紹介するのがここ、「明石海峡大橋」になります。
神戸市垂水区と淡路島を結ぶ、全長3,911メートルの世界最大級の吊り橋。
「パールブリッジ」とも呼ばれ、その優美な姿は昼も夜も目を惹きます。
橋のたもとにある「舞子海上プロムナード」では、海上47メートルから明石海峡を望むスリリングな体験が可能。
さらに、主塔に登る特別ツアー「ブリッジワールド」も人気。
橋そのものが観光資源となっている、兵庫自慢のランドマークです。

ということで、今回は兵庫県の5つの観光名所をご紹介させていただきました!
次回は和歌山県の観光名所をご紹介します。
投稿者プロフィール

-
旅行好きなフリーランス。
普段は動画制作を主に担当しているほか、
アジア・オセアニア地域の情報を中心に発信。
最新の投稿
ブログ2025年8月7日【横浜観光モデルコース】初めての横浜を1日で満喫する王道プラン
おすすめスポット<日本の観光名所>2025年8月6日【和歌山県】おすすめスポット5選 〜観光名所編〜
おすすめスポット<日本の観光名所>2025年8月5日【兵庫県】おすすめスポット5選 〜観光名所編〜
おすすめスポット<日本の観光名所>2025年8月4日【岡山県】おすすめスポット5選 〜観光名所編〜